CPUを覆うウォーターブロック
夏の暑さに負け、VGAカード(グラフィックカード)が暴走し自動的に再起動される事態となりました。自分にとってPCは無くてはならない道具なので、今までのファンを使用する空冷式から水冷式冷却装置への変更を思い立ちました。
・・で、購入したのがThermaltakeのビッグウォーター。
BigWater 12cm Liquid Cooling System
そして、早速取り付けようとしている最中に・・・
バキッ!
手が滑ってマイナスドライバーでマザーボード(以下:MB)をエグってしまった。この時点でMBはご臨終。
仕方がないので通販で新しいMB(ASUS P4P800SE)を購入。予算の都合で壊したMBよりグレードダウンしましたが、基本性能は悪くないので良しとしましょう。また、ついでに水冷式に対応するフルタワーPCケースも注文。
Chassis Series
この出費で購入予定だったリローディング・マシンがまた遠のいた(笑。 古いケースには彼女が使用しているPCの中身をそっくりそのまま移植しました。
そして何とか完成。
グリーンのパイプの中をクーラントが循環しています。このPCケースは今まで購入したケースの中で群を抜いて良い完成度です。汎用性が高く、メンテも楽々。ハードのインストールに工具を必要としないのは、どこか軍用銃と通じるものがあります。
コメント